
今年の冬の一大イベント。恒例のスキー旅行です。
今年の目的地はここ。白樺リゾート池の平ホテルです。
今年の目的地はここ。白樺リゾート池の平ホテルです。
ホテルは白樺湖を除く高台に立っています。
私たちが止まったのは昨年リニューアルされた東館にある部屋です。
本館から東館へは、エスカレーターをくぐりその後の長い通路をとおります。
何度も往復するのは結構きついです。。。
足の悪い老人や小さな子供を連れている家族にはもう移動は少々厳しいかもしれません。
何度も往復するのは結構きついです。。。
足の悪い老人や小さな子供を連れている家族にはもう移動は少々厳しいかもしれません。

さてさて部屋の様子がこちらです最近リニューアルされただけあってきれいですし何より広々としていて子供が駆け回るには最高の環境です。
早速うちの子供たちは寒さよけの2重サッシのスペースが比較的広いことを喜び、
中に入って遊んでいました。
中に入って遊んでいました。
今回の日程は2泊3日ですが現地到着の当日はチェックイン14時半ということなので
夕食までの間はプールで遊ぶことにしました。
夕食までの間はプールで遊ぶことにしました。
単なる室内プールと侮るなかれ本格的なスライダー付きです。一応身長120センチの制限があるようですがあんまり厳密にチェックしている様子はなかったです。
思った以上にスピードが出てびっくりしてる人が結構いました。
思った以上にスピードが出てびっくりしてる人が結構いました。
水深の浅い幼児用プールも併設されていて小さなお子様連れにも安心です。
これから行く人のために念のために注意事項を言っておきます。
さてプールの後はお待ちかねの温泉です。さすがに温泉の中では写真は撮れないので。
外観のみ掲載しておきますね。
外観のみ掲載しておきますね。
東館に上るエスカレーターから見える大露天風呂の写真だけ撮れました。
すごく広い露天風呂で水着着用での利用なので家族で入ることができます。
これはなかなか珍しくとても嬉しいですよね。
すごく広い露天風呂で水着着用での利用なので家族で入ることができます。
これはなかなか珍しくとても嬉しいですよね。
さて次はお待ちかねの夕食です夕食はバイキング形式です。できる限りの写真を撮ってきました。
まずはキッツコーナー。定番のポテトやソーセージ肉団子などが並んでいました。子供たちにとっては自分たちでとることができること自体が良い体験なんですよね。
最近のハイキングでは珍しくないカニも食べ放題です。
サラダコーナー。
もちろんお刺身もあります。その場で握ってくれるお寿司のコーナーもありましたネタはマグロイカエビだったかな。
ロールイカの炒め(ふき風味)
ソフトシェルの天ぷら
信州ポーク博覧会風?
天ぷらコーナー
ステーキも目の前で焼いてくれたものを食べることができます。
この地ビールがまたとてもおいしかった。
早速うちの子たちも装備を整えて、ゲレンデに出発です。なんと池の平ホテル平日の子供たちのレンタル料が無料です。ウェアだけではなくスキーやスノーボードもです!
コメント